エンジンオイル

オイルの規格
エンジンオイルには下記に記している様々な規格が有ります。
SAE
SAE :Society of Automotive Engineers(米国自動車技術者協会)が定めたオイルの粘度を表す物です。
○W-△と表記されています。○の部分の数値が冷間時粘度・△の数値が温間時粘度です。数値の大きさで粘度を表しています。小さいほど低温時流動性が良く(柔らかい)、大きいほど高温時の流動性・せん断性に優れています(固い)。○と△の数値の差が大きいほどマルチグレードになり、低温から高温までを広くカバーする事が出来ます。
API
API:American Petroleum Institute(米国石油協会)が定めたオイルの品質規格。
洗浄分散性・潤滑性・冷却性・防錆性・密封性の性能を総合的に分類したものです。現在SA・SB・SC・SD・SE・SF・SG・SH・SJ・SL・SMの種類が有ります。現在市販されている物はSEクラス以上の物です。SMグレードが最上ですが、グレードによって各性能の基準が異なるため、SMグレードが必ずしも他グレードより各性能が「上」であるとは限りません。
JASO
JASO :Japanese Automobile Standards Organization が定めた規格。
一部を除き二輪車はエンジン・ミッションを同じオイルで潤滑・冷却しています。クラッチもオイルに浸かっており、当然オイルの影響を受けます。JASO規格はこのような二輪車のエンジンに特化した規格試験です。MAとMBの二つのグレードが有ります。
MA:せん断安定性に優れた特性を持つオイル
MB:低摩耗特性に優れた特性を持つオイル

上記の他にもILSAC規格:潤滑油国際基準および認定委員会規格・ACEA規格:欧州自動車工業会規格等が有ります。

 私が今までに使用したオイルは、HONDA純正・BP Vervis Racing・日産純正 GT-R ENDURANCE・Motul 5100の4種類です。

HONDA純正
取りあえずHONDA純正。良くもなく悪くもなく。個性が無いと言うか素直と言うか。

BP Vervis Racing
四輪用の100%化学合成オイル。SAE10W-50・API SL。
四輪用ということで使用するにあたってちょっと躊躇したのですが、使ってみると全然大丈夫。心配したクラッチの滑りは全くなし。ミッションの入り具合も問題なし。ちょっと長めの交換サイクル(5000km)で使用してみましたが、交換直前でも劣化は余り感じられませんでした。
6500円/4L(某量販店)

日産純正 GT-R ENDURANCE
四輪用の100%化学合成オイル。SAE10W-50・API SL。
BPの次に使用したオイル。BPと比較して、エンジンノイズは格段に減少。回転の上昇もスムーズに。性能的にはかなり良いと思います。ただし、寿命は短いようです。2500km走行あたりからエンジンノイズが大きくなってきました。
4800円/4L(某量販店・定価は12,000円/4L)

Motul 5100
エステル配合の半化学合成 SAE10W-40・API SG。
今までオイル交換は自分で行っていたのですが、量販店でMotulの量り売りが有ったのでMotul 5100を使用してみました。
エンジンノイズがGT-R ENDURANCEに比べてちょっと大きめです。特にカムギアの音が良く聞こえてきます。回転の上昇はアイドリングから素直に吹けます。
 同銘柄で15W-50が有ります。私はCBRを通勤に使用しているのですが、渋滞にはまるとアッという間に水温が上がり、ファンが回り出します。外気温が低いときは10W-40でも問題無いと思うのですが、流石に夏場は・・・。と言うことで今年(2004年)の夏は15W-50を使用しました。フィーリングは10W-40と同じです。冷間時は流石に堅さを感じますが、暖まってしまうと10W-40と代わり有りません。安心してEg回せます。
4800円/1台分(3L位?・量り売りと良いながら、排気量別で定額でした)

四輪用を二輪に使っても良いの?
色々と話を聞いて廻ったのですが、100%化学合成で粘度(SAE)が同じならば、使用しても問題無いそうです。四輪用の鉱物油・半化学合成油は、添加剤の影響でクラッチが滑ったり、ミッションに悪影響を及ぼすおそれが有るそうです。