阿蘇へ〜2004年 5月

 今年初めて阿蘇へ行って来ました。昨年は大観峰までは行ったものの阿蘇へは登っておらず、1年半ぶり。
 今回も鯛生金山からスーパー林道に入るまでは定番ルートを走り、その後国道387に入るルートを取りました。

 08:00洗車開始。ボディーカバーのおかげでさほど汚れてはいないのですが、やっぱりどうせなら綺麗にして行こうと。朝からの洗車に家内が気づいたらしく、「どっか行くと?」「山登りに」「ふ〜ん」平日の単独行動には寛容な家内です。前もってご機嫌取りしてたし。洗車を済ませ09:30の出発となりました。
 先日キャブのJNを交換したことも有り、燃費計測をやりたかったので近所のShellで給油。「満タン入りました〜。」の声に内心「あと500mlは入るけど」と思いましたが、どうせ帰って来たときも同じ位で「満タン入りました〜。」って言われそうなので良しとしとこう。
 スタンドを出て、最初の経由地、鯛生金山へ。一部快適なワインディングになった竹原峠を登り、リニューアルされた「道の駅 鯛生金山」で最初の休憩を取りました。
国道442号線竹原峠

 鯛生金山を出てスーパー林道に。10kmほどスーパー林道を走り上津江フィッシングパークより国道387号線に。地図で見ただけで初めて通る道でしたが、300番台国道にありがちな「これ国道?」と疑うような道ではなく、快適な道でした。道なりに進み下りきったところで、県道45号線へスイッチ。菊池渓谷へ入ります。木々の新緑の中を通り抜け菊池阿蘇スカイラインへ。

国道387号線 県道45号線 菊池阿蘇スカイライン

 大観峰を後回しにして、阿蘇盆地に下ります。普通に阿蘇山頂に行くだけなら、下野より阿蘇登山道下野線に入るところですが今回は、国道325号線を高千穂方向に走り、白水村より阿蘇登山道吉田線に入りました。吉田線は阿蘇らしくない結構なワインディングです。登り切ると右手に中岳が見えてきます。ロープウェー乗り場の駐車場でちょっと休み、草千里〜下野線で阿蘇盆地に下りました。
阿蘇中岳 草千里

 国道212号線で後回しにしてた大観峰へ。中岳もでしたが平日なのに結構バイク・車がいました。定位置の売店の前には停められず、バスの駐車スペースの横に停め携帯でメールを送ります。お相手は私のWebで知り合ったNabeさん。福岡の方ですが未だ合ったことも無ければ電話で話したことも無い方です。今はご自分のお店の開店準備で日々忙しく動き回っていらっしゃいます。大観峰にいる旨メールを送り携帯をなおそうとすると電話がかかってきました。「はじめまして!」って。あれれNabeさんです。しばらくお話しし、気になってたお店の場所をお伺いしそのうちおじゃますることを約束しました。
 ここからは定番の国道212号線を日田に向けて走ります。途中の杖立温泉でバスタイムを取るつもりでしたが、今回はパスしました。
国道212号線

 日田より国道210号線に入り久留米を目指します。久留米に入る頃には270km走行していました。通り道のスタンドで給油。10.8L。思ったより入りません。行きに入れたときとは違い、給油口ギリギリまで入ってます。燃費は良さそうです。

 17:00着。走行距離285kmのFun Rideでした。燃費計測距離276km、燃費は過去最高の25.5km/lでした。