起床は04:30。前日取り付けたHIDの明るさの確認の為、まだ薄暗い中CBR始動。近所迷惑を考えアイドルアップもそこそこに近所の「お山」へ出かけました。開けた平坦地で光軸を調整し「お山」へ入ります。徐々に明るくなってくる中、蒼白い光を発し中腹の公園まで走りました。缶コーヒーで一服。昇る太陽を見て「今日は曇りのち雨じゃなかったっけ?」っと前日見た天気予報を思い返しました。ピーカンとまでは行かないものの上々の天気です。6時を回ったところで下山。
高良山森林公園
帰り着いてまずは洗車。天気予報通りなら午後から雨がポツポツしだすはず。その前に綺麗にしてやろうと。洗車を済ませ子供と一緒に朝食を摂り、ふと見たテレビの天気予報は「晴れのち曇り」です。そそくさと自室のMacで各地の天気予報をチェックすると、概ね晴れもしくは曇り。降水確率は10〜20%。3日連続の「梅雨の中休み」になりそうです。んじゃ、走りましょって事で走ることにしました。
出発は09:00ジャスト。いつものセルフGSで給油。若干値下げしたとはいえ、まだまだ高い144円/L。12L給油しスタートです。県道82号線を南下し、国道442号線へ。黒木町を抜け日向神ダムを左手に・法面から流れ出す水に気を付けながらちょっと控えめにクルーズ。ダムを抜け、最初のご機嫌ルートの竹原越え。中速コーナーを軽くバンクさせてクリアしていくと、昨年開通した竹原トンネルが見えてきます。
国道442号線・竹原トンネル
トンネルを抜けると大分県に入ります。程なく道の駅「鯛生金山」着。タバコ一服でリスタート。R442を「地元車両」の先導でゆっくり走り、栃野交差点より県道12号線へ。前走車は無いものの今ひとつペースアップさせる気分じゃなく、上津江の「街」を抜けるまではゆっくりと走りました。オートポリス手前からちょっとづつペースを上げて、通過する頃にはステップからカリカリと軽く音を立てながら登ります。登りきると目の前がパッと開けて「阿蘇」入りです。ここでペースを落としてクルージングモードに。菊池阿蘇道路に入る頃には阿蘇五岳も見えてきます。2週間ぶりの阿蘇はお腹に「布団」を被ってはいたものの、梅雨の合間の晴天で霞も少なく若草色の絨毯に横たわってました。
菊池阿蘇道路
ミルクロードから大観峰へ。平日ということもありバイクも車も疎らです。風も穏やかで強い日差しが無ければ暫く休むつもりでしたが、日陰に空きスペースが無くお腹も減ってきたので早々にリスタートしました。
ミルクロードから南小国波野線に入り、目指すは「山水亭」です。このところ体調があまり良くなく、昼ご飯抜きで走ることが多かったのですが、今日は久々に寄ってみました。ブーツを脱ぎたかったので座敷に。着座する前に「地鶏丼」をオーダーしました。半年ぶりに「地鶏丼」とご対面。相変わらずの歯ごたえの地鶏ともやし・キャベツのしゃきしゃき感がたまりません。完食し、時計を見ると13時を回ったところでした。天気予報が変わったとはいえ、変わりやすい山の天気です。万が一降り出したらイヤなので今日はゆっくりせずに早めの帰着を考え出発。
南小国波野線
いつもで有ればこの後はひごだい公園からR442に抜けて、久住高原の「どこでもかふぇ
TONCHAN」でまったりと過ごすのですが、今日は週末からの「新店舗」への移行のため臨時休業。雨で土砂の流出が有ることが容易に想像出来るひごだい公園をわざわざ走ることも無いと思い、素直に池山水源からやまなみハイウェイに抜けました。
瀬の本の交差点を左折しR442へ。黒川の温泉街を右に見ながら進みます。田の原温泉を抜けたところで右折。ファームロードに入ります。このところの雨で法面からの土砂が流れ出ている可能性が大きいため、最初は様子を見ながらゆっくりと。昨年の梅雨ほど酷くは無く、赤土質の流出土砂は容易に判別が出来ます。徐々にペースを上げて走り、亀石峠手前で缶コーヒーを購入。亀石峠で一休み。
スカイファームロード・亀石峠
峠を出てからは「移動するシケイン」を軽く交わしながら一気に日田一品街まで走ります。14時丁度に日田一品街着。トイレを済ませ、リスタート。退屈なR210から土手ロードに入り久留米を目指します。途中、ちょっと怪しい雲行きになりましたが降られることなく15:15自宅着。
梅雨の合間の爽快220kmでした。