スパークプラグの交換

Attention

プラグは衝撃に強い物では有りません。
また、イリジウム・プラチナ等のプレミアムプラグは基本的にギャップ調整は不可です。

 なんと、気づいた時にはプラグ交換後2年・30,000kmを走っていました。(二輪車の場合、良好な状態を保つには標準プラグで3,000〜5,000kmが交換の目安となっています。)最近では燃費も以前に比べ約10%程落ち始動性も悪くなっていたので、プラグ交換をする事にしました。今回も前回同様NGKのイリジウムプラグを使用しました。今回は作業に没頭したため、画像は殆ど有りません。

外装他の取り外し
 
シート・タンク・エアクリーナー・サイドカウル・エアガイドを外し、ラジエーターの固定ビスを外してラジエーターをフリーにします。IGコイルのステーを外します。アクセルワイヤーを外すと効率は上がりますが、外さなくても作業は出来ます。

プラグの取り外し
 作業は1気筒づつ脱着します。ヒートガードをめくってプラグキャップを外し、プラグホールをエアで吹きゴミを飛ばします。私はエアガンを持ってませんので、エアダスタースプレーを使用しました。プラグレンチをフレームとラジエーターの間から入れ、プラグを外します。ヒートガードがレンチに干渉しないところまでずらすことが出来れば、タンク側から作業する事が出来ます。
 車載工具のプラグレンチでも作業出来ますが、専用品を使った方が良いでしょう。私はKTCのプラグレンチ(マグネット付き)にユニバーサルジョイントとエクステンションをつないで使用しています。

プラグの取り付け
 プラグの碍子部分は陶器です。また、電極の間隔(ギャップ)が変わると着火性に影響します。イリジウム等の中心電極が細い物はギャップ調整を行うと、電極を破損する恐れが有るので、落下等取り扱いに注意してください。
 
プラグレンチにプラグをはめ、プラグホールに挿入します。エクステンションを回してネジを噛ませます。最初からレンチの持ち手の部分を使って回さないでください。斜めに入るとシリンダーヘッドのネジ部分を破損し、最悪の場合ヘッドを交換する事になります。正常に入り、エクステンションが手で回らなくなったら持ち手の部分を使って締めこんでください。新品のプラグの場合、約1/2回転ほど締めます。
プラグキャップを「ゴゴゴ」と手応えが有るまで差し込みます。

 各気筒とも作業し取り外したパーツを組み付け終了です。

 実際の作業は狭い空間で行いますので手が入らず困難です。時間に余裕を持って行ってください。

 某量販店にプラグ交換を依頼した場合、プラグの単価よりも高い工賃を提示されました。レプリカタイプの場合は付帯作業が多くなるため、工賃も必然的に高くなります。